• お問い合わせ
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • サイトマップ
  • 携帯サイト

メニュー

ホーム > 学校・授業の教材 > 郷土の民話 > 『郷土の民話』東播編 > 幣塚〈ぬさづか〉(明石市魚住町清水)

ここから本文です。

更新日:2013年3月11日

幣塚〈ぬさづか〉(明石市魚住町清水)

むかしから、この塚〈つか〉には、金〈きん〉のにわとりがうずめてあるといわれていました。

明治十六年は、ひでりで、いねはかれ、十七年は二百十日の大風、十八年は、大水で、田はたは流されてしまいました。
毎年の不作〈ふさく〉で、村は大へんびんぼうになりました。そこで、
「この塚の金のにわとりをほり、村をすくおう。」
と、そうだんがきまり、ほりおこしました。人びとは、金のにわとりがでてくるのをまちかまえましたが、まが玉〈たま〉やくだ玉が百こばかりと、さびた刀〈かたな〉がでただけでした。
村びとは、がっかりして、ひざをついてしまいました。

(魚住村誌から)

お問い合わせ

情報管理部広報係

電話番号:078-331-9962

ファクス番号:078-331-8022