• お問い合わせ
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • サイトマップ
  • 携帯サイト

メニュー

ホーム > 学校・授業の教材 > 『郷土の民話』中播編 > かしきだましの星(姫路市木場)

ここから本文です。

更新日:2012年10月1日

かしきだましの星(姫路市木場)

むかしは漁船〈ぎょせん〉に時計をつんでおりませんので、漁師〈りょうし〉さんたちは時刻を知るのに、大へん苦労したと思います。昼であれば太陽を手がかりにして、太陽がま南まできたので十二時だな、夜であれば、オリオン座が西の山に入りかかったので、もう朝四時ごろになったなとか、いろいろとくふうをこらしました。
そのひとつに、金星があります。夜明けの東の空に金星が上ってくると、船ではかしき・・・(調理する人)が起こされて朝食を作ります。しかし、まいにちのことですから、かしき・・・がたおれて(つかれて)しまうというので、金星のことをかしきだおし・・・・・・の星と呼んでおります。

ある日のこと、東の空に明るい星が上ってきました。夜の運転当番の人は、
「あっ!かしきだおしの星が上ってきたぞ、夜明けもすぐだぞ。はようかしき・・・を起こしてごはんを作らんと、朝ごはんがおくれるぞ。」
と、いってかしき・・・をたたき起こしました。かしき・・・は寝ていたところを急に起こされて、ねむけまなこをこすりながら甲板〈かんぱん〉に出てみますと、明かるい星が東の空に出ています。
「わあ、はよう朝のごはんを作らんと間にあわないぞ。」
と、あわてて朝食をつくりました。しかし、食事のよういができあがっても、少しも東の空は夜があけてきません。
「これはおかしいぞ。」
と、思って東の空をみますと、さきに上っていて金星と思った星の下から、ほんとうの金星が上ってきました。
「あっ、まちがって見ていたのか、それにしてもかしきだおし・・・・・・のほしとよくにているなあ、うまくだまされたぞ。」
それから後、この星(おおいぬ座のシリウス)のことを、漁師さんたちは、かしきだましのほし・・・・・・・・・と呼んで、金星とまちがえないようにしたということです。

お問い合わせ

情報管理部広報係

電話番号:078-331-9962

ファクス番号:078-331-8022