ホーム > 手続きかんたんシステム
ここから本文です。
更新日:2021年4月1日
「手続きかんたんシステム」は、会員個人の「ネット会員ID/ログインパスワード」を使用して、スマイルポート(インターネット)から厚生会事業の各種照会や手続きをいつでも行うことができるシステムです。利用には、別途「ご利用手続き」が必要です。
![]() |
【信用ネットサービスを申込みたい方】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
預金や貸付の残高照会、積立預金の一部払戻しやボーナス預金予約申込みなど、「預金」や「貸付」に関する各種手続きをインターネット上で行うことができます。
退職会員の方は、「残高照会」と「定期預金の満期・解約手続き申込み」のみ利用できます。
→詳細、利用方法はこちら
※このサービスは銀行のネットバンキングとは異なります。あくまでもフォームを使って各手続きの申込を行うサービスですので、このシステムから直接お金が動いたり、引き出されるものではありません。
※残高照会など個人情報の閲覧、預金に関する出金(変更)が伴う手続き、ネット貸付の新規申込み手続きを行う場合は、「信用ネットサービス」への登録が必要となります。
給与やボーナスからの引去額、または口座振替予定額の明細(過去6ヶ月分)を閲覧することができます。
→登録方法、概要はこちら
→閲覧方法はこちら
※明細の閲覧は、「引去・口座振替明細の照会」バナーをクリックしてください。
死亡・高度障がい、病気やケガ、自動車保険などのリスクに対し、
厚生会での加入状況をわかりやすく案内する「保険加入状況の照
会」と、加入いただいている保険の主な保障(補償)内容を表示す
る「加入中の保険内容の照会」を閲覧することができます。
なお、表示してする保障(補償)内容は、主な保障(補償)内容であ
り、特約などの詳しい内容については別途問い合わせてください。
→登録方法、概要はこちら
→閲覧方法はこちら
※明細の閲覧は、「保険契約明細の照会」バナーをクリックしてください。
目次に戻る
→手続きかんたんシステムの利用登録と各サービスの利用開始
目次に戻る
ログインパスワードの登録情報の確認・変更は、手続きかんたんシステムの「登録情報の確認・変更」画面で行えます。 上書き修正することで最新情報に更新されます。
目次に戻る
メールアドレスの登録情報の変更・確認は、手続きかんたんシステムの「登録情報の確認・変更」画面で行えます。上書き修正することで最新情報に更新されます。
※指定受信設定について
メールの指定受信をしている場合は、あらかじめ、「@kouseikai.or.jp」と「@cms8341.jp」ドメインから受信ができるよう設定してください。
目次に戻る
24時間利用できます。
ただし、サーバー保守のため、毎週火曜日のAM3時00分~AM6時00分と毎月第4水曜日のAM1時00分~AM6時00分はサービスを停止しています。
預金等の送金に関する手続きは、以下の時間で処理されます。ご留意ください。
※営業日の16時30分までの申込受付分・・・翌営業日に登録口座へ送金となります。
※上記時間経過後の申込受付分・・・・・・・・2営業日後に登録口座へ送金となります。
目次に戻る
手続きかんたんシステムの利用を停止したいときは、利用停止申込みをしてください。
利用停止申込みは、手続きかんたんシステムの「登録情報の確認・変更」画面の「利用停止申込みはこちら」から行えます。ただし、一旦利用停止すると、利用再開手続きは、手続きかんたんシステムからはできません。再度利用を希望する場合は、会員・広報課(078-331-9962)まで連絡してください。
TLSセキュリティ通信方式を採用し、皆さんに関する大切な情報が盗まれたり、故意に書き換えられたりされないように対策を行っています。
さらにこのシステム専用のログインを設け、2度のログインチェックをかけることにより、第三者による悪用を防ぎます。
残高照会ページから、サービスメニューページに戻る際、ブラウザの[戻る]ボタンをクリックすると、下図のような「ページの有効期限切れ」のページが表示されます。
サービスメニューページに戻る際は、ブラウザの[戻る]を使わずに、左上の[ログアウト]をクリックしてください。
Q.手続きかんたんシステムのネット会員ID、ログインパスワードがわからない
A.以下のバナーからお問い合わせください。後日、郵送にてお知らせします。現職会員の方は所属所、退職会員の方はご自宅に郵送します。なお、会員情報保護のため、【ネット会員ID】【ログインパスワード】をメールや電話でお知らせすることはできません。ご了承ください。
Q.手続きかんたんシステムの【ログインパスワード】を変更したい
A.手続きかんたんシステムの「登録情報の確認・変更」画面から行えます。詳しくは、パスワードの変更・問合せをご覧ください。
Q.手続きかんたんシステムにログインできない
A1.お手元の【ログインパスワード】は正しいですか?初めてログインされた際に【ログインパスワード】を変更していただいている可能性があります。【ログインパスワード】が分からない場合は以下のバナーからお問い合わせください。
A2.【ネット会員ID】【ログインパスワード】は、半角で入力してください。全角で入力するとログインできません。
A3.ネット会員IDが「S」から始まる場合の、最初の“S”は半角大文字です。“S”を小文字(s)で入力した場合、ログインできませんのでご注意ください。【ログインパスワード】は伏せ字で表示されますので、一度、メモ帳等に入力して確認してからコピー&ペーストしてみてください。
Q.信用ネットサービスの暗証番号(数字4桁)がわからない
A.暗証番号(数字4桁)がわからない場合は業務1課までお問い合わせください。
Q.信用ネットサービスの加入状況がわからない
A.信用ネットサービスの加入状況は、手続きかんたんシステムの「預金・貸付に関する手続き」バナーをクリック。「その他の手続き」の「信用ネットサービス利用希望の申込み」画面へ進んでください。「加入区分」欄に現在の加入状況が表示されます。
Q.会員番号を入力しても、次の「会員名」と「メールアドレス」が表示されない
A1.会員番号は、8桁(半角数字)で入力してください。会員番号が6桁など8桁未満の場合は、前に“0”をつけて8桁にしてください。(例)会員番号が123456の場合・・・“00123456”と入力する
A2.パソコンの場合は「Enter」キー、または「Tab」キーを押すと、“会員名”と“メールアドレス”が表示されます。スマートフォン等の場合は、次の入力フォームをタップ、もしくは確定ボタン(「開く」など機種により名称が違います)をタップすると、“会員名”と“メールアドレス”が表示されます。パソコン、スマートフォン等、いずれをご利用の場合も、会員番号のあとの“会員名”と“メールアドレス”は必ず表示させてください。表示させないまま次の確認ページに移動した場合、手続き完了のための「送信」ボタンが押せませんのでご注意ください。
Q.「送信」ボタンが押せない
A.「送信」ボタンが押せないと、手続きは完了しませんのでご注意ください。
入力ページで、会員番号を入力した際、“会員名”と“メールアドレス”は自動的に表示されましたか。この段階で、“会員名”と“メールアドレス”が表示されていないと「送信」ボタンが押せない仕組みになっています。その場合は、お手数ですがページ右下の「手続き中止」ボタンを押して画面を一旦閉じ、メニューから申込みフォームを立ち上げて、再度入力を行ってください。その際、会員番号の下の“会員名”と“メールアドレス”が表示されているのを必ず確認のうえ、入力を進めてください。(表示のさせ方は、前項の質問にて回答しています)
Q.「自動返信メールが」届かない
A1.受信拒否設定となっている場合
主に携帯電話などで、迷惑メール対策のために「アドレス指定受信」・「ドメイン指定受信」・「メールフィルター」などインターネットメールの拒否設定を行っていると、受付メールが受信できません。指定受信の設定にしている場合には、設定を解除していただくか、もしくは「@kouseikai.or.jp」と「@cms8341.jp」のドメインからの受信を許可してください。
A2.登録メールアドレスに誤りがある、もしくは変更している
「手続きかんたんシステム」の「登録情報の確認・変更」画面で修正してください。または、信用ネットサービスでの手続き途中の画面で修正していただくと、登録メールアドレスが更新されます
よくあるご質問
お問い合わせ