• お問い合わせ
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • サイトマップ
  • 携帯サイト

メニュー

ホーム > 学校行事に関する保険 > レクリエーション傷害保険

ここから本文です。

更新日:2023年4月6日

レクリエーション傷害保険

運動会、野球大会、バレーボール大会など、レクリエーションは楽しいものです。
でも、万が一、参加者がケガをしたら…。
そんな万が一に備えるレクリエーション行事のための保険が、レクリエーション傷害保険です。
みんなが安心して参加できる楽しい行事のために、安全対策の一環として、ぜひご利用ください。

保険の概要

レクリエーション行事主催者が保険契約者となり、参加者全員を被保険者(補償の対象となる方)として一括して契約する、団体契約の保険です。
行事参加者がレクリエーション行事参加中に万一ケガをされた場合に、保険金をお支払いします。
また、ご希望により「熱中症危険補償特約」をセットすることができます。

【具体的な事故例】

  • 運動会で転倒し、骨折した。
  • 野球大会でボールが頭にあたり、大ケガをした。
  • バレーボール大会でレシーブに失敗し、骨折した。

※参加者が1日20名以上いることが条件です(開催日数が2日以上の場合は1日あたりの平均参加人数が20名以上)。参加者名簿等を作成して、参加人数等が把握できるようにしてください。

※宿泊(車中泊を含む)を前提とする行事(キャンプ、合宿)の場合、この保険ではお引き受けできません。学校旅行総合保険をご利用ください。

「熱中症危険補償特約」とは

熱中症のよる身体の障害についても死亡保険金、後遺障害保険金、入院保険金、手術保険金および通院保険金をお支払いする特約です。

レクリエーション行事種目一覧

保険料率は、行事内容によって異なります。

料率 保険料(1日1名あたり)レクリエーション行事種目の例

A料率

いちご狩り、いも煮会、いも掘、ウォークラリー、エアロビクスダンス、映画鑑賞、縁日(保育園、幼稚園主催)、お神楽(舞台で踊る程度のもの)、遠足(日帰り)、学園祭(模擬店、コンサート、フォークダンス程度のもの)、クリスマス会(保育園、幼稚園等主催)、見学会(工場、公共施設、展覧会、スポーツ、○○ショー、美術館等)、サッカー教室(試合は除く)、潮干狩、ドッヂボール、なわとび、ハイキング、バーベキュー、バレーボール、盆踊り、ラジオ体操など

B料率

アスレチック(アスレチック場で総合的に行うもの)、ウィンドサーフィン教習、運動会、駅伝、観光河川下り、キャンプ(日帰り)、剣道、子供みこし(樽製、紙製)、重量挙げ、乗馬(ポニー、ろば等を含む)、水球、スケート、軟式野球(準硬式を含む)、ハンドボール、バスケットボール、パレード(自動二輪、原付自転車、自転車搭乗による)、フェンシング、防災訓練(一般市民、学童等が行う程度のもの)、マラソン、ヨット教室、陸上競技(短距離、走り幅跳び等)など

C料率

 空手、硬式野球、ゴーカート(遊園地にある程度のもの)、祭礼で山車・みこしに参加するもの、サッカー、サーフィン(滑降)、柔道、スキー(登山以外の歩くスキーを含む)、相撲、ボクシング、ボートレース(モーターボートを除く)、ラグビー、レガッタ(手漕ぎボートレースに限る)など

 

保険金額の例

保険金額は、適用種目(適用料率)によって異なります。
また、参加者の人数・団体最低保険料の条件を満たすことにより、団体割引が適用され、補償内容がアップします。
A料率以外の保険金額は、パンフレット(PDF:2,479KB)をご参照ください。


 ★A料率 熱中症危険補償特約 なし 【保険料 50円(1日1名あたり)】

死亡・後遺障害保険金額

9,242,000円

入院保険金額(180日限度)

(1日につき)

5,000円

手術保険金

入院中に受けられた手術

50,000円

上記以外の手術

25,000円

通院保険金額(90日限度)

(1日につき)

3,000円

  

 ★A料率 熱中症危険補償特約 あり 【保険料 53円(1日1名あたり)】

死亡・後遺障害保険金額

9,242,000円

入院保険金額(180日限度)

(1日につき)

5,000円

手術保険金

入院中に受けられた手術

50,000円

上記以外の手術

25,000円

通院保険金額(90日限度)

(1日につき)

3,000円

詳細については

保険料率・保険金額の詳細についてはパンフレット(PDF:2,479KB)をご参照ください。

申込方法は、レクリエーション傷害保険事前受付票(PDF:322KB)を団体保険係までFAXしてください。

引受保険会社

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

よくあるご質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

生活事業部団体保険係

電話番号:078-331-9317

ファクス番号:078-331-9910