• お問い合わせ
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • サイトマップ
  • 携帯サイト

メニュー

ホーム > 預金・貸付 > 貸付事業 > 貸付はじめてガイド

ここから本文です。

現職

更新日:2023年3月31日

貸付はじめてガイド

資金が必要になって、ローンを考えている会員の皆さん!
ぜひ、厚生会貸付を検討してみてください。
低金利で安心、返済も給与引去りなので安全、そして、申込みもとっても簡単!

次のステップで、あなたのニーズにぴったりの貸付を探してみましょう!

1.貸付の利用条件を確認しよう

2.あなたにぴったりの貸付を探そう!

3.貸付の種類が決まったら

4.償還(返済)の始まり

 1.貸付の利用条件を確認しよう

厚生会の貸付を受けるための、貸付利用条件を確認しましょう。

貸付利用条件

また、共通条件のほか、貸付の種類によってそれぞれ条件があります。
なお、申込み後には審査があります。審査により、貸付が受けられない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

 

 

 

 

 

2.あなたにぴったりの貸付を探そう!

質問の答えをクリックして進んでください。

Q何よりも優先したいのは、手続きが面倒じゃないこと!

YES=ネット貸付NO

Q資金の目的は?(該当するものをクリックしてください)

Qその住宅の名義に、自分の持分割合が4分の1以上ある

YES/NO=リフォーム貸付

Q必要な資金は200万円に満たない

YESNO=すまいる住宅貸付

Q急ぎで資金がいる

YESNO

Q必要な資金は100万円以内だ

YESNO=ネット貸付

Q月々の返済額が多くても、トータルの支払い利息が少なくなるほうがいい

YES=ネット貸付NO=即時貸付

Q必要な資金は300万円を超える

YESNO

Qボーナスを併用して、月々の返済額を抑えたい

YES=短期貸付NO

Q月々の返済額が多くても、トータルの支払い利息が少なくなるほうがいい

YES=短期貸付NO=普通貸付

Q対象の子どもは、高校在学中または国内の大学に在学中だ

YES育・出版貸付NO

Q治療は、健康保険が使える保険診療なので、必要資金は100万円以内だ

YES=医療貸付NO

Q住宅ローンは「すまいる住宅貸付」を利用する

YES=住宅諸費用貸付NO

3.貸付の種類が決まったら

貸付の種類が決まったら、次のステップで申込み手続きに移りましょう。

申込締切日・送金日を確認

厚生会の貸付は、申込むタイミングで送金日が決まっています。
いつ申し込めば、いつ送金されるのか、あらかじめチェックしましょう。

申込締切日・送金日はこちら

償還方法を決める

厚生会の貸付には、返済方法が二通りあります。

A償還=長期償還。返済期間が長いかわりに、月々の返済金額が少ない。

B償還=短期償還。月々の返済金額が多いため、返済期間が短く、早く終わるので支払利息を抑えられる。

どちらにするかで月々の償還額(返済額)と償還期間(返済期間)が異なりますので、償還表を見てどちらにするか検討しましょう。

申込みのための書類を用意する

貸付を申し込むには、申込書と借用証書が必要です(ネット貸付以外)。

申込書類等を確認するにはこちら

申込書・借用証書は所属所においてありますが(すまいる住宅貸付以外)、必要であればお送りしますので、お気軽に厚生会にご連絡ください。

【注意事項】

  1. 申込書には、所属所長の公印が必要です。
  2. また、借用証書には申込金額に応じた収入印紙の貼付が必要です。
    収入印紙は郵便局で購入できます。小額であれば、コンビニエンスストアで取り扱っている場合もあります。
  3. 貸付種類によっては、添付書類も必要になります。
    住民票などの公的書類は発行後2カ月以内のものとする、など、それぞれ条件がありますので、注意してください。

申込書類を提出する

申込書類は、最寄の厚生会の窓口に持参していただくか、郵送で送付してください。
毎週所属所を訪問している厚生会職員に渡していただいてもかまいません。

最寄りの厚生会事務所を探すにはこちら

決定通知・送金

審査が通れば、決定通知が送付されます。
送金される登録口座を確認し、償還表を見て、どのような返済になっているかをチェックしておきましょう。
送金日の午前中に送金されますので、午後には着金を確認することができます。

4.償還(返済)の始まり

送金された翌月から、給与引去りが始まります。
もし、手元に資金ができたら、繰上返済をすることもできます(翌々月以降)。

借りやすく、返しやすい。それが厚生会貸付の最大のメリットですから。

よくあるご質問

お問い合わせ

信用共済部預金係・貸付係

電話番号:078-331-9974

ファクス番号:078-322-3582