• お問い合わせ
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • サイトマップ
  • 携帯サイト

メニュー

ホーム > 預金・貸付 > 貸付事業 > 一部償還・一括償還の手続方法

ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

一括償還・一部償還の手続方法

申込方法

まずは、下記のいずれかの方法でお申込みください。

電話

貸付係または各支部事務所にお電話等によりお申込みください。

お申込みの際には、会員番号会員名貸付種類(複数ある場合は貸付番号などどの貸付か特定できる情報)、償還希望金額償還希望月(当月または翌月など)、ご希望の入金方法をお伝えください。

手続きかんたんシステム

手続きかんたんシステム(要登録)の「貸付金の繰上償還申込み」画面からお申込みください。

※「貸付金の繰上償還申込み」を行っただけでは、繰上償還は完了しません。下記「入金方法」を参照のうえ、必ずいずれかの入金手続きをお取りください。

入金方法

お申込み後、下記いずれかの方法でご返済ください。
※ご連絡なく入金があった場合、入金目的がわからなくなります。必ず償還希望のお申込みをお願いします。

振込みによる入金

  1. 繰上償還申込締切日(毎月15日頃)までにお申込みください。(繰上償還申込締切日を過ぎると、翌月以降の償還として受け付けます)
  2. 月初めに厚生会から所属所に請求書を送付します。
  3. 請求書に記載の指定口座へ振込期日までにお振込みください。振込みによる入金方法はこちら(振込手数料は振込人のご負担となります)
    ※専用振込用紙の発行は2025年3月末日をもって終了しました。

「積立預金一部払戻し依頼書」で積立預金から返済

  1. 繰上償還申込締切日(毎月15日頃)までにお申込みください。(繰上償還申込締切日を過ぎると、翌月以降の償還として受け付けます)
  2. 月初めに厚生会から所属所に「積立預金一部払戻し依頼書」を送付します。
    なお、「積立預金一部払戻し依頼書」は所属所にも据え置きさせていただいています。
  3. 「積立預金一部払戻し依頼書」に必要事項をご記入のうえ、月末の最終営業日の2営業日前までに支部事務所または貸付係にご提出ください。

「手続きかんたんシステム」で積立預金から返済

  1. 繰上償還申込締切日(毎月15日頃)までにお申込みください。(繰上償還申込締切日を過ぎると、翌月以降の償還として受け付けますので、以下の手順は翌月以降にお手続きください。)
  2. 「手続きかんたんシステム」の「積立預金から貸付金の返済」ページに特別償還を申し込んだ貸付が表示されますので、必要事項を入力し手続きをしてください。
    手続期間:繰上償還申込日の翌営業日~申込月の月末営業日の2営業日前

【「手続きかんたんシステム」で手続きをする際のご注意】

  • 特別償還のお申込みが「手続きかんたんシステム」の「積立預金から貸付金の返済」画面に反映するのは、特別償還申込日の翌営業日以降です。
  • 申込月の月末営業日の2営業日前までに手続きをしてください。期限を過ぎた場合は、再度お申込みからやり直してください。

よくあるご質問

お問い合わせ

信用共済部預金係・貸付係

電話番号:078-331-9974

ファクス番号:078-322-3582