ここから本文です。
即時償還の手続方法
年度末に退職予定の方の手続方法
- 毎年1月に「今月のお知らせ(通知)」または「退職に伴う貸付金の償還手続について」に掲載の「貸付金即時償還連絡票」に必要事項をご記入のうえ、期日までに必ず提出してください。
なお、「貸付金即時償還連絡票」は、退職予定者向け「生涯生活設計講座」でも配付しています。
- 貸付係から3月中旬に、請求書を所属所宛に送付します。
- 請求書に記載の振込口座へ電信扱いで振込期日までにお振り込みください。(振込手数料は振込人のご負担となります)
【ご注意】振込期日までに償還されなかった場合、延滞利息がかかることがあります。
※専用振込用紙の発行は2025年3月末日をもって終了しました。
その他の方の手続方法
- 各支部事務所または貸付係に、退職等による即時償還をご連絡ください。
貸付係より「即時償還連絡票」を送付しますので、会員番号、会員名、退職日等をご記入のうえ、厚生会へ提出してください。
- 貸付係から、請求書を送付します。
- 請求書に記載の振込口座へ電信扱いで振込期日までにお振り込みください。(振込手数料は振込人のご負担となります)
【ご注意】振込期日までに償還されなかった場合、延滞利息がかかることがあります。
※専用振込用紙の発行は2025年3月末日をもって終了しました。