• お問い合わせ
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • サイトマップ
  • 携帯サイト

メニュー

ホーム > 預金・貸付 > 預金事業 > 各預金の手続き

ここから本文です。

更新日:2025年7月1日

各預金の手続き

新規お申込・積立額変更手続き

 

積立預金

すまいる積立預金

必要書類

『積立預金定時積立・積立額変更申込書』
(様式第2号)

『すまいる積立預金定時積立・積立額変更申込書』
(様式第4号)

初めて預金される場合は『印鑑登録カード』(様式第1号)が必要となります

申込方法

下記の1.または2.のどちらかを選択してください。

  1. 手続きかんたんシステムにログインして申し込む。
  2. 申込書を提出。

申込締切日

毎月・月末営業日(厚生会必着)

 ※「手続きかんたんシステム」は、月末営業日の16:30まで

引去り開始

お申込月の翌月から開始

厚生会からの送付・返信内容

積立預金加入票(新規のみ)

すまいる積立預金加入票(新規のみ)

加入票は、引去り開始月の翌月郵送

備考

積立額変更のお申込の際は、金額欄に変更後の申込金額をご記入ください
例:毎月2万円の積立額を3万円にしたい
記入例:申込金額欄:30,000

  • 期末勤勉手当を併用して積立する場合、期末勤勉手当分の引去り開始は下記のとおりです
    • 10月~翌年4月お申込分
      夏期期末勤勉手当(6月)引去り
    • 5月~9月お申込分
      冬期期末勤勉手当(12月)引去り
  • 期末勤勉手当からの引去りのみの加入は出来ません。
  • すまいる積立預金の目的は、「加入票」・「満期のご案内」・「残高のお知らせ」に記載します。

 

定期預金

必要書類

『定期・臨時積立預金申込書』(様式第3号)

初めて預金される場合は『印鑑登録カード』(様式第1号)が必要となります

申込方法

下記の1.または2.のどちらかを選択してください。

  1. 手続きかんたんシステムにログインして申し込む。
  2. 申込書を提出。

申込締切日

随時

厚生会からの
送付・返信内容

『定期預金計算書』を送付します。

※2010年12月1日から、定期預金証書の発行を停止しています。

備考

※指定口座へお振込みください。

※期末勤勉手当からの予約申込可

※各種手続きについては、トータルガイドをご覧ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

信用共済部預金係・貸付係

電話番号:078-331-9974

ファクス番号:078-322-3582