ここから本文です。
更新日:2025年3月28日
神戸北野といえば異人館観光で有名ですが、明治の初め、もともと高台にあった耕作地に、旧居留地で会社や商店を営む外国人が住居を建てたところです。
世界各地から、日本を代表する神戸港で一旗あげようとした外国人が集まりましたが、心の支えとなる宗教も持ちこみました。
そのため、神戸には世界の代表的な宗教施設や教会が建てられました。雑居地であった北野にはその多くが集まり、地域の文化にとけこみながら、今でも全国から信者が訪れます。
イエス様や菅原様、仏様やガネーシャ様も。そうそう、ムハンマド様も忘れてはいけません。
一緒に世界のいろいろな神様に会いに行きましょう。パスポートは要りません。
2025年5月24日(土曜日)13時30分~16時00分頃
【集合】13時30分 神戸市教育会館
(神戸市中央区中山手通4丁目10-5)
人見 修一(神戸国際大学・人文地理学会)
【集合】13時30分 神戸市教育会館(神戸市中央区中山手通4丁目10-5)
関西ユダヤ教団シナゴーグ(以色列)~ジャイナ教寺院(印)~
北野天満宮(日)~神戸バプテスト教会(米)~
神戸ハリストス正教会(露)~カトリック神戸中央教会(伊)~
神戸ムスリムモスク(沙)
【解散】16時00分頃 神戸ムスリムモスク
※寺院等の行事のため、見学地や順序を急遽変更する場合があります
300円
当日、受付時に現金でお支払いください
現職会員
、現職準会員とその家族
退職会員
、退職準会員、遺族会員とその家族
地域のみなさん
40名
※申込多数の場合は抽選します
~2025年4月27日 (日曜日)
申込フォームから申し込んでください
<ファクスで申し込む場合>
会員とその家族:
1.開催日・イベント名(5/24 第2回神戸歴史探訪)
2.所属所名(現職のみ)
3.会員番号
4.参加者名
5.年齢
6.電話番号
7.ファクス番号
地域のみなさん:
1.開催日・イベント名(5/24 第2回神戸歴史探訪)
2.参加者名
3.年齢
4.電話番号
5.ファクス番号
※電話での申込みはできません
(1)締切後1週間程度で「参加決定」もしくは「落選」のメール(ファクスで申込みの場合はファクス)を送信します。参加決定の通知を確認のうえ参加ください。キャンセルされる場合は必ず連絡をお願いします。
(2)当日、体調不良の場合は参加をご遠慮ください。
(3)当日午前7時の時点で神戸市に警報(大雨・洪水・暴風・暴風雪・大雪)が発表された場合は中止します。
お問い合わせ