ここから本文です。
更新日:2025年4月24日
小型ロケットの実機見学や映像資料等を使い、民間宇宙開発について体感し、北海道スペースポート・インターステラテクノロジズ社での研修や、“食と農業”の魅力・可能性を楽しくおいしく学ぶ農業学習施設「KUBOTA AGRI FRONT」の研修を通して、産業・食・環境について学びます。
打ち上げた小型ロケットの実機
小樽運河
2025年8月1日(金曜日)~2025年8月4日(月曜日)
現職会員
・現職準会員とその家族(12歳以上)
退職会員
・退職準会員・遺族会員とその家族(12歳以上)
※全行程を自力で行動できる方
※職務(現職会員)の取扱いについて
「福利厚生事業に参加する場合における職員の職務に専念する義務の特例の取扱いについて」(平成元年4月1日付け教福第3号)により
職専免の対象となります。ただし、所属所長等の承認が必要です。
なお市町費会員等については、市町等により取扱いが異なる場合がありますので、該当市町等の服務規程を確認してください。
40名(最少催行人員24名)
※全行程旅行社添乗員同行。
※申込多数の場合は抽選となります。
※最少催行人員に満たない場合は、中止します。
2025年5月1日 (木曜日) ~2025年5月28日 (水曜日) 必着
■1日目
8月1日(金曜日)
8時25分 伊丹空港発 - 9時40分 羽田空港到着(JAL106便)
11時15分 羽田空港発 - 12時50分 帯広空港着(JAL575便)
帯広空港着後、貸切バスで大樹町へ
・『北海道スペースポート・インターステラテクノロジズ社』にて
民間宇宙開発についての研修
*研修Point!
通常立ち入りできないエリアに入場したり、実際に打ち上げられたロケットを見学
※食事:昼 ×(各自)夕(ホテル)
■2日目
8月2日(土曜日)
ホテル出発後
・「パッチワークの路」を見学(車窓)
・展望花畑『四季彩の丘』を見学(入場)
・『青い池』見学(下車)
※食事:朝(ホテル)昼(レストラン)夕(ホテル)
■3日目
8月3日(日曜日)
ホテル出発後
・『ファーム富田』を見学(下車)
・農業学習施設『KUBOTA AGURI FRONT』で食と農業の未来についての研修
*研修Point!
農業経営シミュレーションゲームを体験しながら、食と農業の未来を考えます。
※食事:朝(ホテル)昼(レストラン)夕 ×(各自)
■4日目
8月4日(月曜日)
ホテル出発後
・『大倉山展望台』を見学(入場)
・歴史あふれる運河の街、小樽運河周辺自由散策
17時50分 新千歳空港発(JAL2016便)
19時45分 伊丹空港着
※食事:朝(ホテル)昼(レストラン)
※行程は交通機関および道路事情、天候等により変更になる場合があります。
利用予定ホテル:ホテルグランテラス帯広・ホテルベルヒルズ・
マイステイズプレミア札幌パーク
利用予定航空会社:日本航空(JAL)
170,000円(大人お1人様/2名1室)
1人部屋追加代金17,000円
下記の「2025年度 夏季教育研修旅行」申込フォームより申込ください。
※締切後、参加決定者には旅行会社より、「参加決定通知」「旅行申込書」「旅行条件書」を送付します。
内容を確認のうえ、旅行代金を振り込んでください。
★5月1日申込開始スタート★
●事前研修【特別講義】および旅行説明会●
日時:7月19日(土曜日)14時~15時(予定)
会場:兵庫県学校厚生会館
形態:来場型またはライブ配信 *参加決定後、選択いただきます
講師:株式会社日本旅行 事業共創推進本部
宇宙事業推進チーム 兼 日本旅行
北海道帯広支店駐在職員(予定)
内容:民間宇宙開発を学ぶ
研修企画 (一財)兵庫県学校厚生会
旅行企画・実施 株式会社日本旅行 神戸支店
問合せ先 株式会社日本旅行 神戸支店
〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-3-2(JR西日本神戸支社5階)
TEL:078-371-2810 FAX:078-371-2816
営業時間:月~金 9時30分から17時30分(祝日は休業)
観光庁長官登録旅行業 第2号 一般社団法人日本旅行業協会正会員
総合旅行業務取扱管理者:福住 光弘 担当者:益岡 佑介
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行に関する取扱責任者です。この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点が
ある場合は、ご遠慮なく上記の総合旅行業務取扱管理者に問い合わせてください。
お問い合わせ