ここから本文です。
更新日:2025年9月1日
~AIとの対話術で業務効率化と創造性を引き出す~
ChatGPTをはじめとした生成AIを使う際に使用するさまざまなプロンプト(入力文や質問)など、業務に使える実践的な方法を学びます。
また、ChatGPTをさらに活用するための方法も学ぶ講座です。
※2024年度「ChatGPT活用講習会」を受講していない方や、初めての方でも安心して受講いただける内容です。
※研修履歴を活用した対話に基づく受講奨励の対象研修講座として活用してください。
※この講座は、Zoomによるオンライン講座です。
2025年12月21日(日曜日)9時30分~12時30分(途中10分休憩あり)
米津弘子
(株式会社インソース契約講師)
無料
150名(最少実施人数125名)
筆記用具
現職会員
・現職準会員・所属所に勤めている再任用等の退職会員
2025年9月1日 (月曜日) ~2025年11月30日 (日曜日)
下記の申込フォームに必要事項を入力し、送信してください。
※申込後、入力されたメールアドレスに申込内容を記載した返信メールが届きますので確認してください。
締切後、「参加の可否決定通知」をメール送信します。
※「@kouseikai.or.jp」と「@cms8341.jp」のドメインを受信できるように設定してください。なお、申込後のメールアドレス変更や、メールアドレスの入力間違いなどで厚生会からのメールが届かない場合の対応はいたしかねます。
※入力いただいた個人情報は、福祉事業および兵庫県学校厚生会・関係法人事業の案内のために使用します。それ以外の目的に使用することはありません。
(一財)兵庫県学校厚生会
兵庫県教育委員会
神戸市教育委員会
お問い合わせ