• お問い合わせ
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • サイトマップ
  • 携帯サイト

メニュー

ここから本文です。

更新日:2012年6月20日

なぞの釣鐘(村岡町)

むかし、村岡の寺河内・塔の岡に妙見寺という寺がありました。その寺は、松の老木に囲まれていて、一時はたいそう栄え、人々の信仰を集め、遠くからの寺参りの人も絶えなかったそうです。

ところが、そのごしだいに衰えて、寺もなくなってしまいました。

そして、いつのころからか、その寺にあった大きな釣鐘が、村の石橋の下に埋っているという噂が次々と村中に伝わりました。

ある日、村のひとたちが相談して、その釣鐘を掘り出してみようということになりました。村の総仕事で、人々がいよいよ石橋の下を掘りだそうとすると、「火事だ、火事だ。村が焼ける!」とわめく(叫ぶ)者がいたので、人々はみな仕事をやめて、おお急ぎで帰ってみました。
しかし、火事らしい様子はどこにもありません。
「変なことをいうて、みなをびっくりさせるなっちゃあ。」と、人々はくちぐちにいいながら、橋の下へもどり、また仕事にとりかかりました。
すると、また「火事だ。火事だ。村が焼ける!」というわめき声。
今度は、みんながはっきりと聞きました。「こりゃあ、てえあへんだ(大変だ)。」と、人々が先を争って帰ってみると、やはり火事もなんにもありませんでした。

そこで、だれが「火事だ。」といったのか調べることになり、ひとりひとり調べましたが、そんなことをいった者はだれもなく、人々はなんだかこわくなって、とうとう釣鐘を掘ることをあきらめてしまいました。

そのごも、何度か掘り出そうとする人があったらしいが、そのたびにどこからともなく、「火事だ、火事だ。村が焼ける!」というわめき声がきこえ、みんなこわくなって、だれも掘らなくなったということです。

今の妙見山の名草神社は、この妙見寺から別れていったという説があります。

三・四年前も、村の人たちが、ほんとうに「火事だ、火事だ。村が焼ける!」と、きこえるだろうか。石橋の下に釣鐘があるだろうか。と、掘ってみたそうですが、一メートルほどの地の中から、大きな石がでてきただけで、わめき声はなにも聞こえなかったそうです。

掘る場所をまちがえたのでしょうか。
ほんとうに、大釣鐘は埋っているのでしょうか。

『村岡町 上坂重太郎 談』

お問い合わせ

情報管理部広報係

電話番号:078-331-9962

ファクス番号:078-331-8022