ここから本文です。
更新日:2024年11月1日
退職予定の皆さんへ
退職予定の方については、厚生会へ連絡してください。
【動画視聴可能期限】 2023年8月1日(火)から2024年5月31日(金)まで
下表【講座内容】の「動画アドレス」欄のリンクアドレスをクリックし、視聴してください。
視聴には個々のパスワードが必要となりますので、リンクアドレスの下のパスワードを入力してください。
なお、パスワードを事前にコピーし、リンクアドレスをクリック後、パスワード入力箇所に貼り付けても視聴できます。
【講座内容】
№ | 団体名 |
内 容 (使用する資料) |
動画アドレス パスワード |
|
---|---|---|---|---|
1 |
公立学校共済組合兵庫支部 |
Ⅰ 健康保険について (約21分) Ⅱ 年金について (約35分) |
Ⅰ 健康保険について Ba1ULx4pQiEN
Ⅱ 年金について RS5hwTv2AZyW
|
|
2 | (一財)兵庫県学校厚生会 |
① 退職される皆さんへ ② 退職会員になると (約15分) ③ 退職に関わる各事業の手続き (約25分) ④ 退職会員の加入について (約15分) |
① 退職される皆さんへ ② 退職会員になると VaTe9BBmpEW2
③ 退職に関わる各事業の手続き PhZ4Jn7MgKQr
④ 退職会員の加入について I8cVEjj3NsFE
|
|
3 | (公財)日本教育公務員弘済会兵庫支部 |
教弘保険の加入と継続について (約8分) |
Mcd8sNFg7LRV
|
|
4 | 教職員共済生活協同組合兵庫県事業所 |
退職に伴う手続きと利用について(約8分) |
Kjn3WXC6feZA
|
【講座資料】2023年度は定年引上げに伴い、退職者が特定できないことから、各団体個々の対応となります。
兵庫支部ホームページの【組合員専用ページ】に資料のPDFファイルを掲載しています。
なお、資料送付を希望する方は、下記兵庫県電子申請共同運営システムにより連絡してください。
https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?acs=GuideForRetirees2024(外部サイトへリンク)
【問合せ】業務・経理班 電話078-362-3641
「退職職会員加入ガイド2024 START(2023年度 退職予定者対象)」をPDFファイルにして掲載していますので、必要に応じて印刷してください。
なお、冊子での送付を希望される2023年度中に満60歳以上の厚生会の現職会員の方には、7月からアンケート調査を行い、次の①~③を同封して、所属所宛等に11月頃にお届けします。
① 「退職職会員加入ガイド2024 START(2023年度 退職予定者対象)」(PDF:3,682KB)
② 退職予定者個人別内訳書
③ 2023年度退職予定者向け生涯生活設計講座(説明会)の開催について
会報誌にて掲載もしくは同封し、資料を送付します。
【問合せ】(株)兵庫教弘 電話078-251-5567
4 教職員共済生活協同組合
60歳以上の総合共済加入者に対して、資料を送付します。
【問合せ】兵庫県事業所 電話078-221-9730
※動画は、動画配信サイト「vimeo」
※動画視聴にかかる時間は、職専免対象外となります。
【アンケート】
今回の講座について、皆さんのご意見・ご感想をお聞かせください。
アンケートはコチラから
https://www.kouseikai.or.jp/public/fukushi/syougai2023_anke.html
【主催】
団体名 | 電話番号〔代表〕 | ホームページ(各団体のサイトにリンク) |
公立学校共済組合兵庫支部 | (078)341-7711 | https://www.kouritu.or.jp/hyogo/ |
(一財)兵庫県学校厚生会 | (078)331-9955 | https://www.kouseikai.or.jp |
(公財)日本教育公務員弘済会兵庫支部 | (078)222-3262 | https://www.kyoko-hyogo.or.jp/ |
教職員共済生活協同組合兵庫県事業所 | (078)221-9730 |
【動画視聴に関するお問合せ先】
(一財)兵庫県学校厚生会 福祉係
電話番号:(078)331-9968
※事業等の詳細については、各団体へお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。